
プロセス
-
#174を2度塗りして下地を作成します。
-
#75で中央から先端にかけて丸を描きます。
-
#001と#075をそれぞれ筆の両端にとり、外側の花びらから描いていきます。
-
#179でヒイラギの葉を描きます。
-
#001で葉の輪郭を描き、影をつけるようにグラデーションしながらぼかしていきます。
-
#178で赤い実を描き、#001で光があたっているようにグラデーションしながらぼかします。
-
#001で葉の中心の線と花の中心の点を描きます。
-
仕上げに全体に光があたっているように見えるよう#178でぼかしを入れて完成です。
使ったアイテム
-
UVライトⅡ
乱反射板で効率よくジェルを硬化できるUVライト。タイマー付き(30秒・60秒・180秒)。
-
クリアーベース2
さらに透明度と接着力がアップしたベースジェル。従来より持ちがよく、またオフしやすくなりました。
-
Sトップジェル2
最高級のツヤ、そして限りなくクリアな透明感を追求したトップジェル。従来より柔軟性があり、自然な仕上がりです。
-
カラージェル
色鮮やかな発色とキープ力、高いセルフレベリング能力が人気。
-
ショートスクエア
チェック柄やボーダー、ストライプなどの線を描く際におすすめです。
-
ショートアンギュラー
花びらや葉、レース等を描く際におすすめです。
-
ドット棒
先端が細く、極小ドットや細いラインのアートが描けます。
-
ライナー
細いラインが描きやすく、思いのままにアートを描くことができます。