
プロセス
-
96Mを2度塗りして変形フレンチを作ります。
-
244Mで残りの部分を2度塗りします。
-
ショートアンギュラーブラシを使い、280Mで花びらを描きます。
-
花びらを280Mで書き足していきます。
-
アートブラシを使い、280Mで茎、葉の輪郭を描きます。
-
256Mで葉の内側とフレンチの境目を描きます。
-
ショートアンギュラーブラシを使い葉の中心に影を入れます。
-
アートブラシを使い、244Mで葉の中心に点を入れます。
使ったアイテム
-
エッジ&トップ
「イクステンションとしてフリーエッジが作れる」&「フローターのトップとしても使える」マルチな万能ジェル。
-
ミキシングジェル
カラージェルを薄めてグラデーション用として使えるほか、ストーンをとめるのにも使用可能です。
-
ミニオーバル
「小さな花びらをきれいに描く」ということにこだわって開発したブラシです。
-
アートブラシ
穂先と木軸を短くしたことで、より細かいアートをすることが可能になりました。
-
エッジトップブラシ
イクステンションだけでなく、フローター時のトップジェルとして使用する際にもおすすめです。
-
トランスフォーメーション
変貌自在な偏光パール。ワンカラーやポイントアートに重ねるだけで大変身。
-
ユニバーサル
極小ラメ粒子が立体感を生み出す神秘的なグリッタージェル。
-
グラデーション
うっとりするほどなめらかで美しいグラデーションに仕上がります。